こんにちは🌞、コマクサです🌸
京都・妙心寺で開催されている
『金澤翔子展』を観てきました。

🌸金澤翔子さんとの出会い、きっかけ
金澤翔子さんをご存知でしょうか?
ダウン症の書道家で、お母様が書道の先生。
5歳から筆を持ち、今年で40歳を迎えるそうです。
私が初めて翔子ちゃんを知ったのは
建仁寺に飾られていた風神雷神の書がきっかけ。
それ以来、テレビなどで何度か拝見し
密かにファンでした📺✨
☔雨の中でも行きたくなる理由
そんな翔子ちゃんの展覧会が京都で開催される
と知り、「これは行かねば」と思い
雨のめっちゃ降る火曜日に足を運びました☔
この日は14:30からライブドローイングがあると
知ってワクワク!!!で向かったのですが
13:00に到着したときにはすでに
200名の定員に達しており、入場できず😭😭😭
(受付は12:30〜開始)
💫心がまっすぐ届く──翔子さんの書の魅力



書の知識は全くありませんが、それでも
作品のひとつひとつからまっすぐな心が伝わって
くるようで、とても温かい気持ちになります🖌️


展示会場の空気感もおだやかで
作品とともに静かに心に染み入ります
中でも印象的だったのが
翔子ちゃんが書いた般若心経。
般若心経をこんなに真剣に読んだのは
初めてだと思います。
ちなみに、大阪駅にも翔子ちゃんの
般若心経(コピー)が展示されているそうです!
本物は大きすぎて浜松のお寺から
持ち出せないそうです。お近くの方はぜひ✨。
🏯会期は6月15日まで!4つの寺院にわたる展示
今回の展示は4つのお寺を使って開催されており
数えきれないほどの書が並んでいます。
作品横の解説文も丁寧で
ひとつひとつ読むたびに心が動きます。
会期は【6月15日まで】。
観覧予定の方は、ぜひお早めにお出かけください。
【金澤翔子展】
📍〒616-8035京都府京都市右京区
花園妙心寺町1
🚃JR花園駅 徒歩5分
🚌市バス26系統「妙心寺北門前」下車
公式サイト👉金澤翔子 京都妙心寺展
🗾グーグルマップ
それでは、コマクサでした🍃
(ブログ担当より)
金澤さんのことまったく知らなかったので
勉強させていただきました
そして6月12日は金澤祥子さんのお誕生日🎂🎉
おめでとうございます!
コマクサさんが前回京都に行ったのは山歩き
多彩な趣味の記事はこちら👇
【京都一周トレイル🌿】蹴上〜大文字山の
東山コース|朝ごはんはデニッシュカルネ🥐!

📢お知らせ:リーブ21が❗❓🌎万博出展
リーブ21のSDGs活動の一環として、
大阪万博に出展します!
詳細👉リーブ21が万博大阪ヘルス
ケアパビリオンに展示・出展!

#金澤翔子展 #妙心寺 #書道展 #京都観光 #般若心経 #感動体験 #共に生きる