かんちゃん

かんちゃん

2016/05/0711:06
事件簿29 心の声に敏感に。

こんにちわ、かんちゃんです。

GWもついに終盤ですね。
今日はあいにくの雨模様でした。
実はすーごく楽しみにしていた
水瓶座流星群を
この雨に邪魔されまして…(  TДT)

5月6日未明がピークって言うから
頑張って起きてたんですが
曇ってる…(´・c_・`)

そんなガッカリもあったからか?

自分に起きている異変を感じました。
事あるごとに泣いているんです。
!!(゜ロ゜ノ)ノ

実は今日に始まったことではなく
ここ最近涙もろい…( ´△`)
例えばドラマや映画。
普段ならこんなとこで泣かないのに
( ノД`)…
それくらいなら誰だってあるやん?
と私も思うんですが

いちばんビックリしたのは
ワイドショーで
俳優の杉良太郎さんが熊本の
ハンセン病施設を20年ぶりに
訪問したエピソードで…
(  TДT)(  TДT)(  TДT)
一緒に見ていた母がさすがに
退くくらい…事件ですよ。

こんな風になるのは
思い当たる伏しがありますがまさに
心のサインなんだろうなって
思いました。

5月病など耳にされた事あると
思います。
この時期は季節の変わり目で
寒暖の差もあり、
体のバロメーター
がぶれやすくなりがち。
暑い日もありますから欲する飲食物が
体を冷やしやすい物になり
結果ホルモンバランスや
免疫力の低下につながります。

まだ私くらいなら大丈夫ですが
心のサインに気付けず無理すると
倦怠感やいろんな症状が出てきやすく
なります。Σ(゜Д゜)

では予防するにはどうしたらいいか?
( ・◇・)?

ホルモンバランスや免疫力の低下は
全て「血液の流れ」が関わります!
血液は体の隅々まで栄養や酸素を
送る役割があります。
冷えや水分不足、味の濃い、また
脂っこい食事など様々ですが
血液の流れが滞ると
次第に栄養や酸素がいろんな臓器に
運ばれず、結果的に
1日体を動かすエネルギーが
生まれにくくなります。

そんな状況で無理をすれば
やはり、しんどくなるのは
想像できますよね。((o( ̄ー ̄)o))

体と心の健康は直接的に
髪の発育にも密接です!( ☆∀☆)
カウンセリングでも
血流の促進に関するアドバイス
やってます。

簡単な方法をこちらでも紹介しますね!(*^▽^)/★*☆♪

腹式呼吸をする。。。
深呼吸で構いません!お腹一杯
酸素を吸い込みましょう。
その際、口からは肺に入るため
鼻からゆっくり吸い込んで
お腹の風船を膨らませるイメージで。
あとはゆっくり口からはきましょう。
(  -。-) =3
しっかり吐ききると
体は自然に吸うことを深く行います。
この繰り返しを
習慣にしてみましょう。
場所、時間はマイペースです。

半身浴。。。もしくは入浴の習慣。
これからはシャワーだけに
なりやすい時期到来なんですが
あくまでもそれでは一時的に体が
暖まるだけ!
湯船にゆっくり浸かることで
血流の流れを良くし
じんわり体を暖めましょう。
入浴の効果はただ汗をかいて
デトックス…だけではないんです。
1日の疲れをとったり、
体の節々の痛みをとったり、
加齢臭の予防にも繋がると
良いことばかりなんです。
入浴剤など入れるとさらに
血行促進や香りで
リラクゼーション効果も望めます。

水分をじわじわとる。。。
イッキ飲みはあくまでNG!
喉が乾いてる=すでに体の中はドロドロ…( ̄▽ ̄;)と覚えておいて下さい。

まだまだ紹介したいですが
まずはこの3つから始めませんか?
もちろん食事に関しても
ホルモンバランスや免疫力アップする
食材が沢山あります。
興味があれば
是非気軽にお尋ねください!
犬のお巡りさんみたいに
ワンワン一緒に泣かないよう(笑)
ご指導いたします。

そんな感じで
来る夏に備えて…皆さんも自分の
心や体のサインに敏感に。

photoかんちゃんさんの人気記事
四季折々
2017/03/23
O.Cでのできごと
2018/08/31
四季折々
2016/04/12
かんちゃん

モットー:周りの人を幸せにしたい。そのために出来ることを全力で!

スタッフ一覧
本社
北海道・東北エリア
関東エリア
東京
神奈川
上記外のエリア
中部・北陸エリア
東海エリア
関西エリア
四国・中国エリア
九州・沖縄エリア
アーカイブ
pagetop