こりん

こりん

2025/07/0215:21 おでかけ
【EXPO2025の思い出づくりに】公式スタンプパスポートでパビリオン巡りが何倍も楽しく🎯

こんにちは!難波OCのこりんです😀

万博レポート第3弾です✨

 

 
今回は、万博を楽しむアイテムとして大人気の
「EXPO2025 公式スタンプパスポート」
ご紹介します!
 

🧭 スタンプラリー感覚で
パビリオン巡りがもっとワクワク!

 

公式スタンプパスポートは、

会場内のパビリオンやゾーンを回りながら
スタンプを集められるアイテム🎟️
 

もらえるスタンプは各国や企業の個性が出ていて
とっても可愛い&かっこいい!

 
集め始めると「全制覇したい!」という気持ちが
ふつふつと湧いてきます🔥
 

万博2025のスタンプパスポート表紙とストラップ

 

🌍 各国パビリオンのスタンプがずらり!

 

現在はカナダ、ボリビア、クウェート、フランス、
ブラジル、UAEなど
さまざまな国のスタンプを集めました🌏✨

スタンプを押す場所によって並び方や押し方も
違って、まるで小さな旅気分✈️

 

🔶こりんの
 
ちなみにスタンプは、施設の外に設置も多く
中に入らなくても押すことができます
 

でも私は、展示をしっかり見てから
押す“体験重視派”😌✨
 
パビリオンの世界観やコンセプトを
体感してから押すと
そのスタンプがより特別な思い出になります📘

 
 

各国パビリオンのスタンプページ。フランスやUAEなどのスタンプが並ぶ

 

🏢 西ゲートゾーンからスタートするのがオススメ!

 

今回私がスタートしたのは
「西ゲートゾーン(West Gate Zone)」。

 
パナソニックグループ館や三菱未来館など
大手企業の展示が集まるエリアです!
 

とくに人気の住友館は予約が激戦で
なかなか取れず…💦

(次は朝イチを狙います!)

 

万博2025 西ゲートゾーンの地図と企業スタンプページ

 

🤝 いろんな国の人と会話できるのも楽しい!

 

パビリオンを巡っていると
現地のスタッフの方と英語やジェスチャーで
コミュニケーションを取れる場面もあり
万博ならではの国際交流を実感できます🌐✨

 

📒スタンプパスポート5つのポイント
 

 
大阪・関西万博の思い出を残せる🎯!
② 会場やサテライトにある
200種以上のスタンプが集められる📍!
③ゾーンごとに整理されていて
押しやすく&見やすい📘 ♪
重ね押しや限定デザインで、達成感も倍増🎨!
ストラップケース付きで首からさげて
万博巡りに最適👜!
 
※「重ね押し」とは、複数のスタンプを重ねて押す
ことで、1つの絵が完成する仕組みのこと🎨✨
 

✅ 万博へ行くなら
スタンプパスポートはマストアイテム!

  

公式パスポートは会場で購入でき、

ストラップ付きなので首から下げて
ラクに持ち歩けます👟

 

思い出の記録としても、お子さま連れにもおすすめ!

ぜひスタンプ制覇を目指してみてください🙌

 

(ブログ担当より)

こりんさん既に5回万博に行っているそう😀

ヘビーミャクミャカーですね😆

 
 
前回記事はこちら👇

【大阪・関西万博2025】
ミャクミャクハウス完全ガイド📍
写真撮影📸見どころ・楽しみ方まとめ✨

 

 

 
 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(お知らせ) 
👉万博パスポートをもてばますます楽しい!
これからもっと盛り上がっていく万博の雰囲気
ぜひ現地で感じてみてください〜✨
 

リーブ21もSDGs活動の一環として、
大阪万博に出展します!
  
詳細👉リーブ21が万博大阪ヘルス
ケアパビリオンに展示・出展!

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

#EXPO2025 #大阪関西万博 #スタンプパスポート #パビリオン巡り #万博スタンプラリー

 

こりん

やさしい、困っている時一番先に動いてくれます(難波スタッフ談)

フォロー上手なこりんさん。カウンセラーという立場ですが、頭ごなしに怒ることもないし、会員様からの信頼も厚いです(難波スタッフ談)

モットー:一期一会

スタッフ一覧
本社
北海道・東北エリア
関東エリア
東京
神奈川
上記外のエリア
中部・北陸エリア
東海エリア
関西エリア
四国・中国エリア
九州・沖縄エリア
アーカイブ
pagetop