チェリリン

チェリリン

2015/07/2620:11 O.C周辺情報
★夏の始まり★

みなさま、暑い日が続いておりますがいかがお過ごしですか?!

 

関東も梅雨明けして私の夏がやってきました(^_^)v

 

私の夏の始まりは、地元のお祭り「浜降祭」

 

浜降祭の起源は今から170年ほど前。

天保9年神奈川県にある寒川神社の御輿が

例年春に行われる国府祭に渡御した帰途、

相模川の渡し場で寒川の氏子と地元の氏子が

争いを起こし川に落ちて行方不明になって

しまいました。
その数日後、茅ヶ崎南湖の網元である孫七さんが

漁の最中にご神体を発見し、寒川神社に届けた

ことを契機に、毎年同神社の御輿がそのお礼の

ために南湖の浜に赴き「禊」をするようになったと

言い伝えられています。

 

一方江戸後期に幕府がまとめた「新編相模国風土記稿」によると

鶴嶺八幡宮では寒川神社がのお礼参りよりずっと古い時代から、

身心の罪やけがれを清める「みそぎ」の神事を行うため、

毎年浜辺への渡御が行われていたとあります。

 

 

このように両神社の伝承は古くから語り継がれ、

後世になって合体して定着しました。

 

御輿が海に入る「みそぎ」は早朝4~7時に行われ、

今では暁の祭典と呼ばれています(ノ´∀`*)
夜明けと共に茅ヶ崎市と寒川町の神社34神社、

合計39基の御輿が海岸で禊を行う様は圧巻です(*´ω`*)

 

そんなお祭りに私も参加して心身のけがれを

清めて参りました!!!

御輿を担ぎながら「どっこいどっこい」と

相州御輿独特の掛け声を合わせ、

ご近所さん先輩後輩と力を合わせて海に向かう!!!

 

 

これがなんとも言えない幸福感で、

これがあると夏の始まりって感じなのです(*´∀`)♪

 

夏バテ知らず(o≧▽゜)o
夏場は紫外線も多く、汗も沢山かいてしまいますが、

早朝であればまだ涼しいので、代謝アップの為

ウォーキングもおすすめです★

image

photoチェリリンさんの人気記事
四季折々
2017/03/23
O.Cでのできごと
2018/08/31
四季折々
2016/04/12
チェリリン

モットー:「元気があればなんでもできる!」おもいやりをモットーに

スタッフ一覧
本社
北海道・東北エリア
関東エリア
東京
神奈川
上記外のエリア
中部・北陸エリア
東海エリア
関西エリア
四国・中国エリア
九州・沖縄エリア
アーカイブ
pagetop