こんにちはブンです。
以前言いましたが、熊野でハーフマラソンに
参加しました。
練習らしい練習はほとんどしていなかったので、
目標を下げて、目標タイム1時間55分でチャレンジ。
しかし…、和歌山って広いね~。
前日、和歌山駅で泊まって、
そこから6時発の電車にゆられて、1時間45分。
紀伊田辺に到着。
ICOCAが使えない‥。
チャージしておいたのに、現金精算。
そこから会場までの直通バスで30分。
バスの停留所で話しかけてくれた
50代の女性と、
しゃべっていたら
その方、マラソンのために洞爺湖まで
いっているという。
す、すごい‥。
話をしていたら、到着。
人の行くほうへついてゆく。
町の体育館のような所で、着替え。
前回、2本ともどす黒くなった
足の人差し指にテーピング。
着替えて、荷物を預けようと…、
荷物を預ける場所がない。
ブ、ブヨウジン。
周りを見ると、
小・中・高校生や、
親子連れの多いこと。
そうなんですね、
地元の大会なんですね。
だから荷物を取られる心配があまりないんですね。
そういえば、メイン会場も
アットホームな雰囲気。
まあ、ここまでくるのが
大変ですから。
配られていた梅干しを
4つもいただき、
(ここは紀州梅が有名)
貴重品だけ、
あずかってもらい、
準備完了。
……
時計わすれた。
まあ、なんとかなるだろう。
スタートラインに立つ。
こんなステキなくノ一がいる。
隣の隣に特別招待選手の中山竹通さんがいる。
あまりに普通に
立っているので、
なんだかおもしろい。
数日までの寒波は
どこに消えたの?
と思う快晴の天気。
いろいろ用意もってきたが、
速乾性の半袖の上にグレーの長袖シャツ
で充分と判断。
スタートの合図で、動き出す。
レースが始まった。
赤の矢印が、ipodをセットしながら走り出そうとしているブン↓↓