こんにちは
あれほど女王の教室すごいよかった~と言いながら、
脚本家とプロデューサーが同じで、
女王の教室のホームドラマ版ともいわれている
家政婦のミタを完全スルーしていたブンです。
今日はバロメーターについて。
久しぶりに包丁でつくりました。
何か分かります?
これはしょうがです。
スーパーで買ってきたしょうがを
みじん切りにして、
小分けにして、
ラップで包んで、
冷凍庫に保存。
中華料理って
ほとんどしょうが入ってますよね。
チューブでもわるかないけど、
炒め物にはみじん切りのほうが
上手にできるし、
こうやって小分けにしておくと
ちゅうちょなく使えるしね。
これを見たら、某●●●AMG
が細かいって思われるんだろうな‥。
でも、できるだけストックしておくようには
こころがけていても、
切らしてしまう時期もあり、
振り返ると
余裕がないとみじん切りのストックって
作れない。
このみじん切りのストックが
自分の心の余裕のバロメーターと
なっているような気が。
まずストック用にしょうがを買う時間が必要だし、
それを切るのも、相当のゆとりがないと。
つまり、すこしブンはゆとりができたと
いうことになります。
すこし、と言いましたが、
おなじ要領で、
にんにくとか長ネギもストックするのですが、
それはつくらなかったので、すこしかと。
つねにしょうが・にんにく・長ネギのストックを
冷凍しておきたいブンです。