こんにちはブンです。
1キロ表示がなく、ペースがわからなくなったブン。
もうこうなったらシックスセンス(つまり勘)に頼るしか。
いやセブンセンシズ(つまり聖闘士星矢)を覚醒させて‥
集中が別方面にそれてる‥
あほなことばかり考えてしまう。
前の大会から走ったキョリ500キロ。
伊達にトレーニングしてきたわけじゃない。
キロ6分のイメージを保ち走る。
5キロの表示はあったのではかると、少しペースが遅い。
前回のように6分ペースで走ってくれるランナーをさがす。
そして、見つけたのがポニーテールの女の子。
6分ペースには見えないのに、
気がつけば自分の前で次々に抜いてゆく、
ペースも安定しているので、
このヒトについてゆこうと走る。
最初の混乱を抜け、走ることに集中できるようになってきた。
快晴、桜、フシギなデザインのマンション、河口。
言うことないコンディションでランニングできることを
幸せに感じる。
10キロのタイムは1時間3分50秒。
まあまあ予定通り。
11キロからペースをあげる予定を少し繰り上げる。
5キロのあいだ、ペースをつかませてくれたポニーテールさんに
感謝して、わかれをつげる。
変質者と誤解されるので、話しかけたりはしないけど。
10~15キロのタイム26:04秒
平均5分15秒ペース。
合計1時間29分54秒。
あと6キロを30分。
2時間で走りきるために、
さらにペースをあげる。
この大会で、給水所においてあるエイドは、
2種類。
1つは紙コップに入った水。
もう1つは、
テーブルの上においてある皿に、あらめのソルトではなく、
普通の塩が。
塩を摂るのははじめての経験だが、
エネルギー切れになりにくいという話は聞いたことがあったので、
あるところでは、とりあえずつまむ。
あと3キロくらい。
けっこう苦しい‥
でも目標は達成したい!
2つの思いがせめぎあって、
あと1キロまでが遠かった。
ゴールが近づく。
あと1キロ、何とか走りきれそうだ‥
死にそうな顔で終点を目指す。
そして、ゴール!
記録は‥、
1時間59分05秒!
ギリギリだけど、
どうにか目標達成。
とはいっても、
ブンは走る前、2時間以内で走るのは
余裕だろうと思っていました。
前回から、そこそこトレーニングも積んで
きたわけですから。
それが必死のぱっちでどうにかこうにか
2時間切り。
うまく走ったという気はせず。
予想以上に暑かったことや、トラブルもありましたが、
走る上でとても大切なことを1つ学びました。
それは、集中力。
途中まで、走ることに集中できておらず、
考えが走ること以外にそれ、
そのため後半苦しむことに。
どんなことがおこっても平静に
走ることに集中することを
文字通り身をもって学んだブンです。