こんにちはブックです。
今回の本は、齋藤 孝さんの
常識として知っておきたい 日本語ノート」という本です。
この本を購入したきっかけは、
国語が苦手で、相手に伝わりやすい
説明ができるようになりたいと思ったから
ビジネス会話の中で聞きなれない単語や、
よく使われている言葉だけど実は正確な意味を知らないなあと
思うことがあり、正しい日本語を使えるようになりたいと思ったからです。
この本の中でも、普段何気なく使ったり聞いたりしている言葉が
実は間違った使い方だったり、敬語もよく耳にする使い方でも
実は間違っていることもあると気付かされました。
例えば、
× 〇〇次長様はいらっしゃいますか?
〇 次長の○○様はいらっしゃいますか?
× ○○様でございますか、いつもお世話になっております。
〇 ○○様でいらっしゃいますか、いつもお世話になっております。
恥をかかないように今後も繰り返し読んで
日本語が正しく使えるようになりたいと思いました。