引き続きJessicaです。
またまた広島といえば!?そーです。
世界遺産でもある厳島神社。
二日目は宮島に行ってきました!
宮島口からフェリーに乗って宮島へ。
これもまた驚かれました。
牡蠣いかだです。
広島の海にはこれが普通です。
宮島の水族館には牡蠣が養殖されてるところも見れます。
このみやじま丸をなんと!丸まじやみと読む人いましたー(  ̄▽ ̄)
揚げもみじ
鳥居
五重の塔
宮島の紅葉はすばらしい。
外国の方が沢山きてました。
美しい!
カープの意味は鯉です。
太陽の光で見えづらいですが、鹿がいます。
ロープウェイから見る瀬戸内海
山頂の弥山までは途中までロープウェイでそれから大人の足で約40分歩きます。
はぁっ!はぁっ!と息切れしながら汗だくで私は登りましたが、幼稚園児達が山頂でお弁当を食べてるのを見てあんな山道をよく登ってこれたねー!とびっくりしました。
山頂から見た本州。
イケてるサングラスかけたお地蔵さん。
宮島の紅葉は有名なのに、意外と緑(笑)
温暖化のせいかな。
ここは今月末で閉店して、来月から市内でトラック販売するらしいのでここで食べれて良かったです。
お昼はもちろん名物の穴子メシ。
午前中海の中にあった鳥居が干潮で全貌があきらかに。
宮島のお土産といえばしゃもじです。
あれ?白い恋人みたいなものが、、、(笑)
帰りのフェリー。サンセットが綺麗でした。
宮島だけで一日かかりました。
むしろ全部は回れてないので、足りてないですね。
どーでしたか?みなさんも是非広島まで遊びに来てください。
それでは次は12/3~12/7○○○の旅をアップしますので、お楽しみに(*´ω`*)