こんにちはブンです。
ブンはふだんこまごまとしたことを
業務として行っています。
決済周りのこともその一つで
このキャンペーンも。
東京都でQUコード決済を行うと
10%ポイントが還元される
TOKYO元気キャンペーン
3月11日から行われていますが
確認すると、販促資料が
3店舗に届いていない。
届いていないのは何とかなるにしても
キャンペーン対象なのかどうかわからないので
3店舗がキャンペーン対象なのかどうか電話すると
「確認いたします。数日お時間
いただくかもしれません」
キャンペーン始まっているのに…💦
こちらも問合せするのが遅かったので
仕方ないんですが…。
水曜日、電話がかかってきました
3店舗ともキャンペーン対象とのこと。
このやりとりでいやな予感がしたので
「利用可能な決済は何ですか?」と
聞くと
「確認いたします。数日お時間
いただくかもしれません」
ネットで調べても、どの決済手段が
キャンペーン対象か
はっきりとはわからず
土曜日、電話がかかってきました
「d払いとPaypayになります」
との回答。
決済手段にauPAYもあったので
「auPAYは対象ではないですか?」と聞くと
「確認いたします。お時間
いただくかもしれません」
日曜日夕方、電話がかかってきて
「auPAYも対象になります」
調べていただきありがとうございましたと
伝えて終了。
アプリキャンペーンなのに
すべて電話対応。
TOKYO元気キャンペーン事務局の方
東京中の店舗からかかってきて
きっと大変なんだろうなあと
思ってしまったブンです。